破風板(はふいた)の下塗り

破風板の下塗り施工をします!

こんにちは!塗替えかがやき代表の小川です!

今回は破風板に下地塗料である”シーラー”を塗るまでの一連の作業をしていきます!

まずは施工する前の状態です。
若干の凹凸部分や塗膜に出来た気泡のような粒が見受けられます。
このまま塗装しても十分な効果が得られないので下準備としてこれらを処理していきます!

ケレン作業でサンドペーパーを使って平らにしていきます!
地味で大変な作業ですが後の仕上がりに影響するので一生懸命に擦っていきます。
もしかしたら一番大変な作業かもしれませんね・・・

ケレン作業を終えたらシーラーで下塗りを施していきます!
シーラーは塗装の下地を作るために塗られる塗料です。
下地を整えると同時に仕上げ塗料の密着性を上げる役割を果たしています!
今回は浸透型シーラーと言われているシーラーを使用しており、部材に沁み込ませていく事によってより塗料との密着性を高める効果を持ちます!

丁寧かつしっかりとした施工を常に心掛けております!
塗り替えをお考えならば是非とも”塗り替えかがやき”にお気軽にご相談くださいね!

無料お見積は今すぐお電話を。