屋根の棟板金(むねばんきん)シーリング撤去の様子

屋根の棟板金(むねばんきん)のシーリングの撤去

お疲れ様です!塗替えかがやき代表の小川です!

本日は屋根の施工をしていきます!

屋根の中心部に板の様なものが打ち付けてられていますね!
これを棟板金(むねばんきん)といいます!
スレートや、コロニアル、といった材質の屋根に使用されていて雨水の侵入を防ぐ役割をしています!

今回施工させていただいているお家の棟板金自体には錆も少なく傷みもほとんどありませんが、
棟板金の継ぎ目に施されているコーキングが劣化しているので撤去して補修します!

カッターで劣化したコーキングを撤去していきます!
棟板金が大丈夫でもつなぎ目等のコーキングが割れたりしてしまうと雨水などが屋根に侵入してしまい屋根が腐食して傷む原因にもなってしまうので、補修して防水効果をより高めます!

次の工程はコーキング(シーリング)の充填作業になります!
高所作業になるので安全第一で頑張ります!

無料お見積は今すぐお電話を。