外壁サイデイングのシーリング撤去
お疲れ様です!塗替えかがやき代表の小川です!
本日は外壁のシーリング施工を進めていきたいと思います!
外壁の継ぎ目の各所にあるシーリング、雨水の侵入を防ぐ役割を持ちますがその効果も永久ではありません!
外気温の影響で収縮してしまって隙間ができたり(”肉瘦せ”といいます)割れてしまったりと劣化してしまいます!
そうなると雨水が侵入し部材を腐食させる原因の一つとなってしまいます。
今回施工する場所もシーリングが割れてしまっているため新しく充填していきます!
古いシーリングの割れている部分にシーリングをしても馴染んでいかず、修復されるわけではないので撤去して新しくします!
真っ直ぐに刃を入れて綺麗に切り取っていきます!集中です!
古いシーリングを補修する施工もありますが見えない箇所の劣化を放置することになるので、撤去して新しくシーリングを打ち直した方が防水性は格段に上がります。
防水性が上がればお家の耐久性も上がるのでとても大切ですね!
これからもアッと驚くようなビフォーアフターで皆様にお楽しみいただけるよう、日々の施工現場を一生懸命頑張って参ります。