施工前
建物の一階にあたるビスケットカラーのタイル調のサイデイングとグレイの目地、二階部分のパールホワイトのサイデイングの外壁が分かれているのが特徴的なデザインですね!
現地調査させて頂きましたところ、住宅自体には特別部材の劣化や傷みも見受けられませんでした。
施主様からお聞きしたところ前回の塗り替えから10年経っているとのことでしたので塗り替えの時期としましては丁度良いタイミングでしたので、こちらから塗り替えをご提案させて頂きました!
施工内容 | 内訳 |
---|---|
施工場所 | 金沢区 |
築年数 | 約25年 |
塗替え回数 | 二度目 |
工事種類 | 屋根外壁塗装工事、設備工事 |
坪数(塗面積) | 39坪 |
施工時期 | 2024年11月 |
使用した塗料 | スズカファイン:ワイドルーフSi*屋根 スズカファイン:WBアートSi、WBアートSiクリヤー*1階外壁サイデイング スズカファイン:1液ワイドウォールSi*2階外壁モルタル |
デザイン塗装 | 外壁・・タイル調のデザイン目地出し |
保証 | なし |
お客様のご要望 | ・外壁のサイディングを活かした塗装をしたい ・タイル調のサイディング目を活かしたい ・緑色だった屋根を茶色系にしたい |
施工後
今回は施主様から外壁のサイディング目地のタイル調の模様を活かした塗装をしたいとのご希望がありましたので、試し塗りで色を確認してもらい相談しながらご意見をいただきつつ施工を行いました!
サイデイングの外壁部分は下塗り、目地の色、タイルの凸部、中塗り、上塗りと五回塗り施工をしており、さらにクリヤー塗装も施しています!
特にこだわっていらしたので一生懸命に手間を掛けて施工をさせていただきました!
屋根や部材には茶色系の色を塗装しており、屋根はアーモンドグリーンからチェスナット、部材はフォグブルーからバンダイクブラウンになります!
二階部分の外壁はパールホワイトから象牙色へ塗り替えさせていただきました!
正面からです!
サイデイングのタイル模様が良く映えています!
カラーとしましてはコルクという茶色系のカラーになります!目地の色はグレイからクリーム色に塗り替えています!
以前の同系色のビスケットというカラーよりも濃いめの色になり、目地の部分も明るいカラーにしたので特徴的なサイデイングの目地がより目立って見えますね!
全体的に以前よりもオシャレで明るい配色になりました!
もし施工中に色に迷ったら試し塗りをして実際に見てみるのも良いかと思います!
試し塗りはかがやきの強みでもありますので気軽にご相談ください!
塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店の塗替えかがやきをお尋ねください!
ポストされたチラシを拝見して、チラシに書かれていた文章や親方の理念に誠実さを感じました。また細やかな対応と心配りを念頭に置いて考えている事がチラシの文章から見て取ることが出来たのでお願いしようと思いました。